今回は何と3本立て!世界を駆け巡るひまわりイラストと『FLIGHT OF DREAMS』とコラボとしてご紹介します。
🌻🛫🎨🌈🌻🛫🎨🌈🌻🛫🎨🌈🌻🛫🎨🌈🌻🛫🎨🌈🌻🛫🎨🌈🌻🛫🎨

このイラストは愛知県にあるFLIGHT DREAMESに展示されているボーイング787の初号機の『Fly with 787 Dreamliner』を基に描きました。
『Fly with 787 Dreamliner』は、館内が暗くなると、ダイナミックなアートの映像が投入するショーです。正に飛行機がアートの中に入ったかのようです。
ひまわりは、スタッフにひまわりイラストを使用してほしいと頼み、その結果、館内の空間がひまわりイラストを投入してくれました。正にスカイ・アート・ワールド。
さて、本物のひまわりはどこにいるんでしょうか?
🌻📨🎨🎼🌻📨🎨🎼🌻📨🎨🎼🌻📨🎨🎼🌻📨🎨🎼🌻📨🎨🎼🌻📨🎨

このイラストは愛知県にあるFLIGHT DREAMESに展示されている『Paper Plane Music Field』を基に描きました。
『Paper Plane Music Field』は略して奏でる!紙ヒコーキ場。最初は紙飛行機を折って、ゲートの入り口から内部の空間へ飛ばすと音楽が奏でて、光が合わせて楽しむコンテンツです。
ひまわり達は、それを体験して遊びました。最初ではリズミカルのようなテクノ音楽、次にクラシックコンサート音楽、次に知っているポップの曲、次に戦争のような効果音・・・そして悲鳴を上げるボイスが・・・・・ホントに面白いですね。
皆さんも今度体験してみてください。
🌻🛫🎨🎶🌻🛫🎨🎶🌻🛫🎨🎶🌻🛫🎨🎶🌻🛫🎨🎶🌻🛫🎨🎶🌻🛫🎨

このイラストは愛知県にあるFLIGHT DREAMESに展示されている『Sketch Airplane』を基に描きました。
『Sketch Airplane』は略してお絵かきヒコーキ。自分たちが描いた塗り絵の飛行機をスタッフにスキャンしてもらうと、専用タブレットで描いた飛行機を操縦することが出来るのです。
ひまわりは、カカリアから貴重な音符の回収の手伝いとの連絡で、とある飛行機の研究所に入り、何やらいきなり改造させられてしまいます。その結果が何と、飛行機です。それを見たひまわりとチューリップ達がビックリ。
因みにこのモデルは私が描いた塗り絵の飛行機です。
🌻🛫🎨🌈🌻📨🎨🎼🌻🛫🎨🎶🌻🛫🎨🌈🌻📨🎨🎼🌻🛫🎨🎶🌻🛫🎨
皆さんもぜひ、ひまわりの絵を描いて以下のメールアドレスにお送りください。
アドレス:ken.hashimoto622@Gmail.com
- 投稿タグ
- ブルーム